病院案内(Guide)
〒036-0357
青森県黒石市追子野木(おこのき)1-247-39
駐車場:8台分 有り
駐輪スペース:有り
身障者用駐車スペースもあり
車椅子の患者様用のスロープ
弘南鉄道弘南線 田舎館(いなかだて)駅下車徒歩25分
弘南バス 「追子野木」バス停より徒歩10分(弘前駅行き)
あさ9時〜よる7時30分
(受付はよる7時まで行っています)
昼休み:1時〜3時
休診日:日・木曜日・祝日
祝日のある週は木曜日診療
急患随時
(4)電話番号
0172-53-6874(虫歯なし)
受付 | ![]() |
白を基調とした穏やかなイメージを目指しました。 | |
待合室 | ![]() |
畳コーナーは、小さい子も遊べるし、お年寄りにも優しいです。 |
デジタルレントゲン 写真右 当院では、お口全体のレントゲン写真を 撮影する際、デジタル式を用いています。 (フィンランド プランメカ社製 ) 写真左 一部の歯をとるレントゲン機器も同様に デジタル式です。こちらは従来のレントゲ ンの機械よりも少ない放射線量(約1/10)で撮影できるため、患者様が浴びる放射線も少なく、 体への負担も小さくなっています。 パノラマレントゲン(お口全体の写真) 撮影風景 |
![]() |
![]() |
こうして出来上がった写真は、右図のようにパソコン上に取り込まれます。 従来のレントゲン写真のように現像の手間が要らないため、撮ったあとスピーディに写真をみることができます。 実際のパノラマ(お口全体の)レントゲン写真 虫歯の他に、歯を支えている骨(歯槽骨=しそうこつ)の状態を調べることも出来て、歯周病(=歯槽膿漏)の早期発見に 役立ちます。 当院のレントゲン設備では、最近急増している 顎関節症(がくかんせつしょう=噛み合わせの不調和からくる顎の病気)の診断に対応するために 顎関節(あごの関節)とその動きをしらべるレントゲン写真もとることができます。 |
![]() |
![]() | |
![]() |
当院で用いている診療台は、カウンセリングする機能も有しており、歯科医師と患者様が、同じ高さの目線でお話をすることができるため、今までの診療台に比べて、 患者様の歯科治療に対する質問・疑問をより多くお聞きすることができると考えております。 また、患者様の歯科治療に対する恐怖心を少しでも和らげ、リラックスしていただくために、カウンセリングするポジションにしたときは、切削器具(歯を削る道具)が見えにくく設計してあります。 また備え付けのパソコン画面では常時ヒーリング映像が流れ、「癒し」を感ずることが出来ます。 当院では、患者様に納得して診療を受けていただくために、現在の症状、治療内容についてパソコン画面や説明用の写真を用いてお伝えしてから、治療に入ります。 実際の治療風景 何か疑問点があれば、すぐにカウンセリングの位置に戻すことができるのが特徴です。 |
![]() |
![]() | |
![]() |